2010-01-01から1年間の記事一覧

国際ガン学会での成功

1974年(昭和49年)10月、イタリアのフローレンスでひられた国際ガン学会に丸山千里博士と藤田敬四郎博士は招待をうけた。その開催をしらせるイギリスの新聞に大きく報道されたことから丸山ワクチンはひときは会場で注目を集めていた。 今週からフローレンス…

がん探知犬―がん検診はお任せ

九州大医学部第二外科の前原喜彦教授らのグループが、がん患者特有のにおいが分かる「がん探知犬」に、大腸がん患者の呼気などをかぎ分ける実証試験をした結果、9割以上の精度で患者を判別できた。研究成果は英国の医学誌「GUT」に掲載される。探知犬は…

現在の自覚症状

半月ほど前から痰に血が混じらなくなった。一時は真っ赤な痰が出たこともあったのに。さらに、ゼリー状の塊ではなくなって水溶性の痰に変化してきた。といっても良い方向に向かっているという気分ではまったくない。自覚症状的には悪化しているのではと感じ…

古典的免疫治療薬(ピシバニール)を併用したガン治験―(2)

抗がん剤(5−FU)と放射線による標準治療にピシバニールを加えたことで治癒成績が顕著にアップしたという報告。全生存率も高くなり、無病生存率も大幅な延長がみられた。 左表ー全生存率の差 右表ー無病生存率(再発・転移の抑制を示す) 次に、ピシバニー…

紅炉上一点の雪

ガン患者の私が治療法を選択する上でのバックボーンは丸山ワクチンである。そして、標準治療を選択しないという上でのバックボーンは安保徹教授の免疫理論だ。白血球のうち顆粒球は交感神経に支配されており、ガンに対抗してくれるリンパ球は副交感神経に支…

免疫力を高めるってどういうこと

免疫力が高まっている状態を客観的に示す指標はどこにもないようだ。リンパ球の数が増加した状態、もしくはリンパ球がアクティブに変化した状態を指すのであれば、それは生体が病的な状態におちいったことでもある。免疫力を高める薬を飲むことは、実は病的…

「胃ろう」に関する新聞記事

胃ろうに関する記事が最近目にした読売に載っていた。都内で飲食店を経営する女性(47歳)の母親(81歳)は、パーキンソン病と認知症で寝たきりになった。だんだんに食べる力がなくなり、病院から胃ろうの設置を勧められた。それは10分ほどの簡単な手術だと…

一生に一度限りのセレモニー

年老いた母親のとなりに私の弟がいた。その弟が突然に激怒した。だれにでも死が訪れるということ、その時のために準備が必要なこと、そのときに請求される葬儀費用の内容がきわめて不透明なこと、そして、大阪には葬儀費用研究会というNPOがあるというこ…

耳鳴りがする・調子がよくない・またまた葬儀の話

葬儀費用に関するアンケート調査によると、総額の平均は236万円ほどで、葬儀業者への支払額が約150万円だった。差額は酒と寿司と寺院へのお布施代などか。一生に一度限りのセレモニーは3日ほどの日程で執り行われる。このことから頭にひらめいたのは国民年金…

古典的免疫治療薬(ピシバニール)を併用したガン治験

インターネット上の医学検索サイトを自由に閲覧できることが私が獣医師であるメリット。ピシバニールに関する治験が2006年におこなわれ、その治療成績は極めて高いものだった。 頭頸部癌。放射線とフルオロウラシル系抗がん剤(5-FU)に免疫療法剤 ピシバ…

ガンを患う患者の立場は弱いもの

命を賭けて治療に臨んでいるということばについて考えてみた。死についてあまり考えない生活をおくっているのか、あるいは死を軽く考えているのかどっちかだとしか思えない。そして、花粉症や中耳炎など治る病気を抱えている人には、きっと頼もしく思われる…

告知から2年5ヶ月目、波乱の診察日

いつも診断だけを受けに出かけているセカンドオピニオンの病院へでかけた。月曜日なので日頃にない込みようだった。今までだったら次の機会にしておこうと思っていたが、現在の状態でガンの大きさがどうか知りたかったのでおとなしく順番を待つことにした。…

自分の運命の支配者は自分自身

日替わりでテンションが上がったり、下がったりする。急に寒くなった2週間ほど前に風邪をひいたために痰の色が鮮やかな朱色になった。赤く染まった痰は、その後4.5日ほどで治まったけれど、今度は空咳が起きるようになった。肺にガンが転移したのだろうかと…

自由葬(無宗教葬)の実際の流れ

日本人の約7割は特定の宗教に関心がないといわれている。クリスマスにはキリストを想い、お正月には神社に参拝に出かける。しかし、人生の最大イベントである結婚式にはお坊さんは呼ばない。キリスト教徒であれば神父さんからの祝福を受けるのに・・・。お坊…

P53遺伝子についての覚え書き

p53遺伝子とはガンを抑制する遺伝子のこと。 DNAに起きたダメージを見て、修復するか、修復せずにアポトージス(自殺)に導くかの判断をする。修理するという判断になるのは、ダメージが少ない場合であり、修復が無理だと判断した時には、その細胞を抹殺…

再びホウ素中性子捕捉療法について

ちょうど1年ほど前に、ホウ素中性子捕捉療法というガン治療が治験の最終段階、フェーズ3の段階にあるというに記事を見て興味をもった。ホウ素の化合物を注射すると、体内のガン細胞が正常細胞よりも10倍高く取り込むとのこと。そこに中性子を当てるとホウ素…

死亡を知らせる手紙

私のガンは鼻の奥にある上咽頭のガン、脳に近い部分にあるので手術は不可、放射線と抗がん剤を勧められ、その治療は断わった。だって、苦しい治療を受けたって5年以上生きれる確率が60%だと告げられたからだ。先日の風邪の後、咳が出るようになった。とたん…

風邪を引きました

4.5日前から風邪を引いていた。鼻水が増えて呼吸が苦しくなる。そのせいで夜中に目が覚める。それからが眠れない。口で呼吸していたからだろうか口の中もいがらっぽくなる。そのまま寝付けないので日中が睡眠不足になる。そして、不愉快な一日を過ごすことに…

家族葬で無宗教葬が望み、直葬でもOK

お金は大事に使ってほしい。余ったとしても社会の役に立つような使い方をしてほしいとエンディングノートに書いておくつもり。残された家族からは、寿命になるまでつつましく生きていくのにも足りない金額だわ、と言われてしまうかもしれない。ともかく、無…

鼻炎アレルギー

20歳代の頃からアレルギー性鼻炎にはよく悩まされ続けた。抗ヒスタミンを呑むと眠気を催す。南天という植物から得られたザジテンという薬はあまり効果がなかったと思う。たいがいの場合、風邪などの体調不良が引き金になって鼻炎が起きていたが、体調がよく…

膀胱ガン、荒木隆さんのケース

石油店経営・豊橋市大橋通に住む荒木隆さんが、排尿時に痛みを感じて、血尿も認められたことから家の近くの市民病院の泌尿器科を訪ねたのが昭和44年、58歳の頃だった。それまで病気らしい病気をしたことがなかったという。診断の結果、膀胱に乳頭腫が出来て…

ゼリア新薬工業の株を買いたい!

子宮頸ガンの治療に丸山ワクチンが認可されるかもしれないというニュースが2010年11月11日 の日本経済新聞 電子版に載っていた。 ゼリア新薬工業は「丸山ワクチン」と同じ有効成分を、子宮頸(けい)がん治療剤として開発する。現在最終段階の臨床試験(治験…

副作用がもれなく付いてくる抗がん剤

以前のブログに寄せられたコメント。免疫力を高めるために生姜湯をずっと飲んでいたところ、抗がん剤治療を受けていたのに吐き気がまったくしなかったとのこと。このブログを読んだ後から考えれば、生姜の効果だったのかもしれないというもの。 → 1日1グラム…

丸山ワクチンの体験談より

肺ガンー小島耕作さん(65歳・会社員・横浜市瀬谷区三ツ境)の場合。 昭和42年6月、50歳のときに受けた健康診断で肺にかげがあるといわれた。「肺に影がある」とだけ言われたので、本人は肺結核と思っていたという。レントゲン写真に、右肺の上葉に5円玉大の…

奇跡の医療とは

病気、がん、健康に関する本、さらには葬式のしきたり、宗教に関する本までを片っ端から読んでいる。 最近、一気に最後まで読み通した本のタイトルが「奇跡の医療」というもの。医師に見放された人たちを救った「気の療法」の記録とのサブタイトル。2010年7…

人生の選択はだれが決める?

ブログを移行する際にハンドルネームを何にしょうかと考え、最終的にサンフラワーにした。ひまわりは真夏に咲く情熱の花というのが一般的なイメージだが、個人的には悲しくせつないとの印象がある。日の出のときから一日中、太陽の方角に顔を向け続ける。次…

ガン患者は孤独である

ひとつ選択を間違えれば死に直結する。そして、正しい選択はだれにもわからない。それがわかっているから周囲にいる家族や知人もじっと黙って見守るだけである。これが、ガン患者は孤独という理由。こうすればガンは治ると断言するような人間は、たいがいガ…

夢の抗がん剤、死の教訓・・・とのタイトル

急に寒くなってきたことから、街中では咳をするひとが増えている。私はというと喉の奥のほうに違和感がある。乾燥しているような感覚、だから呼吸は楽、鼻のとおりはよい。血のついた痰の量も増えていない、むしろ減少傾向にある。その痰が取れないでこびり…

キャンサートーク・メーリングリスト

前回の記事にある「記者のち医者ときどき・・・患者」の本のなかに、キャンサートーク・メーリングリストというサイトが紹介されてあった。ガン患者とその家族、医療関係者が集まって、ガン治療に関する情報を交換し合える場所とあります。ガンの患者さんの…

漢方治療を受けるには

怪我をしたときは外科にでかける。おなかの調子が悪い時は内科へ行く。ところが、漢方の治療を受けたいときは難しい。診療科目で漢方科とか東洋医学科と看板に表示することが認められていないからだ。漢方の治療を受けたい患者さんというのは西洋医学を試み…